旅の目的別おすすめエリア&ホテル8選!効率的にマニラ旅行を楽しもう〜

クマインカナ?マニラブのなな(@nanadaylife)です!
「フィリピンの首都マニラに旅行に行くんだけど、どのあたりのホテルに泊まったらいいかな?」と良く聞かれます。
滞在するエリアによって旅行中の動きが変わるので、ホテル選びは重要ですよね!

限られた時間の中で効率的にマニラ旅行を楽しむために、エリアの特徴を掴みましょう〜!
今回は、フィリピン・マニラ旅行の目的別おすすめエリア&ホテル8選をご紹介します。
Contents
フィリピンの中心街の活気を感じたい方は《マカティ》
マカティはフィリピンの首都マニラの中心街で、ビジネスオフィスが入る高層ビルが多く、日本で言う丸の内のようなエリアです。
特に平日の朝夕の通勤ラッシュは車やバス、ジプニーで渋滞が発生し、多くの人が行き交います。
商業施設も多く、4つの大型有名ショッピングモールが並んでいます。
マカティの「旅の目的」
・フィリピンの中心街の活気を感じたい方
・ショッピングを楽しみたい方
・飲食店が多く並ぶエリアがお好みの方
おすすめホテル
Raffles Makati
ショッピングモールのすぐ隣に位置し、お土産などショッピングを楽しむのに便利な場所にあります。
またホテル敷地内の屋外プールやルーフトップバーもおすすめで、マカティのオフィスビル街を間近で見ながらいただくカクテルも格別です。
Astoria Greenbelt
「おしゃれなビジネスホテル」のような雰囲気で、清潔感があり可愛らしいデザインのホテル。
中心街ながらリーズナブルでコスパの高さが魅力のホテルです。
「近未来都市」で非日常感を味わいたい方は《BGC》
「近未来都市」と評される、ここ数年で激変を遂げる街Bonifacio Global City(通称「BGC」(ビー・ジー・シー))。
街全体がデザインされているため、統一感がありモダンな雰囲気です。
ウォールアートも各地で見ることができ、歩いているだけでも楽しめるエリアです。
BGCの「旅の目的」
・モダンな街で非日常を感じたい方
・フィリピンの最新スポットを楽しみたい方
・ウォールアート巡りがお好きな方
おすすめホテル
Grand Hyatt Manila
2018年にオープンしたHyattグループのホテルで、高く広がるロビーの天井から高級感と威厳を感じます。
60階にはルーフトップバーがあり、眼下に広がる光は非日常を味わうのにぴったりです。
Shangri-La at the Fort, Manila
こちらも5つ星ホテルのShangri-La。レストランも多く、ホテル内で食事も楽しむことができます。
商業施設が長い1本道で続くハイストリート付近に位置しているため、ショッピングにも◎。
格安旅&バーで飲んでホテルに直行したい方は《ポブラシオン》
マカティの一部ですがマカティのビジネス街の雰囲気とはまた異なる、若者が集まる飲み屋街ポブラシオン。
古民家を改装したお洒落でこじんまりしたこだわりのバーなどが点在しているので、「バー巡り」に繰り出しましょう!
このエリアには格安で泊まれるホステルが多数。欧米系のバックパッカーからも人気です。
ポブラシオンの「旅の目的」
・格安のホステルに宿泊して、宿代を節約したい方
・バー巡りをしてから、宿に直行して爆睡したい方
・音楽を聞きながら楽しみたい方
Z Hostel
ポブラシオンエリアのアイコン的存在のホステル。
ホテルの上階には、特に週末にクラブミュージックで盛り上がるバーがあります。
Zula Hostel
シンプルな作りで、コスパの高さが魅力的なホステル。
相部屋でシャワールームなどは共用になりますが、朝食付きで1000円/泊〜と信じられない料金です!
マニラ湾に沈む夕日をゆっくり眺めたい方は《ベイエリア》
スペイン統治時代の名残が残る旧市街地「イントラムロス」があるベイエリアは、教会や博物館など歴史的な観光地が多いエリアです。
マニラ湾に沈む夕日は世界三大夕日の1つに数えられるほどの美しさで、何度見ても飽きることがないほど。
海に面したお部屋で、夕日を眺めながらゆっくりするのもいいですね〜。
ベイエリアの「旅の目的」
・フィリピンの歴史関連スポットを巡りたい方
・美しい夕日を眺めながらゆっくり時間を過ごしたい方
・空港近くに宿泊したい方
おすすめホテル
Conrad Manila
マニラ湾沿いに立つ高級ショッピングセンターの高層階に位置する5つ星ホテル。夕日を眺めるのに最高です。
空港から車で約15分ほどと、滞在時間が短い方にもおすすめです。
Sofitel Philippine Plaza Manila
屋外にお子さんが楽しめる大きなプールがあり、家族連れにおすすめのホテル。
ホテル内にはビュッシェスタイルの人気レストランがあり、世界各国のお料理を堪能できます。
いかがでしたでしょうか?
何をするか?によって最適なホテルエリアが変わってきます!

あなたの旅のスタイルに合わせて、ベストなホテルをチョイスして効率的に旅を楽しんでくださいね〜
しげ!(じゃあね〜!)