【まとめ】日本で出会えるフィリピン情報!レストラン・観光・マッサージ等

こんにちは。マニラブのなな(@nanadaylife)です!
コロナウィルス感染対策のため2020年3月15日にフィリピン各地でロックダウンが始まり、早いもので1年が経ちました。
その猛威は留まることを知らず、現在も行動制限がかかっている状況です。
観光目的のフィリピン入国規制解除はいつになることやら…。

フィリピンに行きたくても行けない方々も多いはず..私も今日本にいるので、同じ思いです。
そこで今回は、日本でフィリピンを感じることができる情報をまとめました!
フィリピン料理レストラン
フィリピンを感じるならやっぱり欠かせないのがフィリピン料理!
おすすめの2店舗をご紹介します♪
フィリピン料理レストラン
フィリピン食材店
おうちでフィリピン料理を楽しみたい方必見!
調味料や缶詰、お菓子などフィリピン感じる食材の宝庫です。
フィリピン食材店
日本にある石碑
日本軍によるフィリピン占領後日本人戦犯に恩赦を与えたキリノ元大統領と、フィリピンの国民的英雄ホセ・リサール。
両国のつながりを知ることができる2人の石碑が東京にあるのをご存知でしょうか?
ぜひ一度足を運んでいただきたい場所です。
日本にある石碑
フィリピン式マッサージ「ヒロット」
フィリピン伝統の自然療法「ヒロット」を日本でも体験できます。
ヒロット師さんによって、それぞれの施術方法があるのもヒロットの魅力です!
フィリピン式マッサージ「ヒロット」
フィリピン映画
日本にいながらフィリピンの文化や現地の日常生活に触れたい!という方におすすめなのが映画。
アニメで描かれるフィリピンの風景に思いを馳せたり、フィリピンで実際に起きているリアルな社会問題にヒヤヒヤしたり…!
フィリピン映画
フィリピン関連書籍
フィリピンの歴史、日比関係を深く学びたい!という方におすすめしたいのがフィリピン関連書籍です。
スペイン、アメリカ、日本によるフィリピン統治の背景や、日本のホステスで働くフィリピンパブ嬢の実話など、過去から現在を多角的視点から捉えた4冊をご紹介。
フィリピン関連書籍
いかがでしたでしょうか?
日本にいるからこそ、フィリピンについて客観的に知ることができるということもあると思います。
また、日比のつながりに触れることで、過去〜現在の関係性を考えるきっかけになれば嬉しいです。

フィリピンの味が恋しいという方は、ぜひフィリピン料理レストランに行ってみましょう♪私もよく行きますよ!
Sige(しげ)!じゃあね〜!