フィリピンの今週気になるSNSまとめ【9月3日~9日】

こんにちは!ヤス(@yasu.ph729)です。
みなさん、どのようなSNSを普段利用していますか?
SNSが普及している今、多くの情報をSNSで収集することが出来ます。
今週もフィリピンに関連するSNS投稿で、気になった投稿を紹介していきます。
是非気になった投稿があればチェックしてみてください!
お土産の新定番!カラマンシ石鹸
フィリピンのお土産で人気のある石鹸。特に人気なのが美白効果もあると言われているパパイヤ石鹸です。
しかし最近注目を集めているのは、カラマンシ(Calamansi)石鹸だそうです!
カラマンシとは、見た目はライムのような沖縄のシークワーサーに近い柑橘のことです。
カラマンシには脂肪燃焼効果のある「シネフリン」や、美容成分の王様「ビタミン」が豊富に含まれています。
カラマンシは柑橘なので、爽やかでスッキリとした香りがするのも特徴です。
カラマンシ石鹸は、パパイヤ石鹸のようにまだ日本では馴染みのない石鹸だと思うので、お土産で喜ばれると思います^^
赤?白?ココナッツで作られたワイン
こちらの投稿を見たとき、容器も可愛く、ココナッツジュースかな?美味しそうだなと思って、取り上げてみました。
しかし投稿をしっかり見てみるとcoconut wine(ココナッツワイン)と書いてあり驚きました!
ココナッツから作られたワインは珍しいと思うので、こちらもお土産として喜ばれると思います^^
味は白ワイン?赤ワイン?どちらに近いのでしょうか?今度フィリピンへ行ってみたら試してみます^^お酒は苦手ですが…(笑)
フィリピンには他にも、サトウキビから作られたお酒やグアバから作られたお酒など、日本では味わえないお酒が沢山あるので是非、試してみてください!
フィリピンの北京ダック「Lechon Baboy」
写真を見て初見の方はびっくりしてしまうかと思いますが、これがLechon Baboy(レチョン・バボイ)という食べ物です。
レチョン・バボイとは「豚の丸焼き」という意味で、フィリピンのご当地料理です。
レストランなどでは、このように食べやすいサイズにカットされたレチョンがほとんどです。
しかし、誕生日や結婚式といったお祝い事では、豚の丸焼きがそのまま食卓に並ぶこともよくあります。
僕も初めて見たときはびっくりしました(笑)味はとっても美味しいです!
皮がパリッとしていて、中のお肉は柔らかくとてもジューシー!中国の北京ダックに少し似た感じかなと思います。
サメと一緒に泳ぐ!?
こんな近くにサメがいて大丈夫?と思ってしまう写真ですね。この写真に写っているのはジンベエザメで人に危害を与えない危険性の低いサメなので安心してください^^
そして高確率でこんな近くでジンベエザメと泳げるのは、フィリピンだけだそうです!
フィリピンのセブ島では、ツアーにもよくジンベエザメとの遊泳があるように、高度なダイビング技術がなくても、誰でも気軽にジンベエザメと遊泳することが出来ちゃいます^^
こんなにも近くにいると少しゾクッとしてしまいますね。
しかしフィリピンでしか出来ない貴重な体験だと思うので、みなさんも是非ジンベエザメと泳いでみませんか^^
あまり知られない裏事情「ゴミ山」
SNSでは、普段知ることのない現地の裏事情なども知ることが出来ます。
全てがハッピーで興味を抱くというわけではありません。
近年著しい経済発展を遂げているフィリピンですが、都会から少し外れると、今でもこのようなゴミが散乱している場所があると知って驚きました。
フィリピンではリサイクル技術が進んでいないので、燃やすことが出来ず、リサイクルも出来ないゴミは、平地や山などに一時的に放置するそうです。それが蓄積していったものがゴミ山です。
私たちにできるのは、フィリピンでプラスチック製品の使用を控える(ストローなど)、ビニール袋をもらわない、ポイ捨てをしない、など小さなことかもしれませんが、その小さな積み重ねがゴミ問題に少しでも役立つのであれば、実行して損はないでしょう!
このように、美しい景観や美味しそうなグルメ、面白い商品の他に、現地の裏事情を知れるのも、SNSの特徴だなと改めて感じました。
以上、今週気になったSNSまとめでした!
今週も気になった投稿はありましたか?気になった投稿があれば是非チェックしてみてください^^
シゲポ~!