お土産にも!フィリピン発オーガニックコスメブランド「Human Nature」

マガンダン・ハーポン!マニラブのゆかりです。
フィリピンでは今、オーガニック商品が脚光を浴びているのをご存知でしたかッ?
オーガニック商品と言っても食品だけではなく、その範囲はコスメブランドにまで!
今日は、お土産にも喜ばれるフィリピン発のオーガニックコスメブランド「Human Nature(ヒューマン・ネイチャー)」についてご紹介いたします^^

メンズ向けの商品もあるので、男性のみなさまもぜひ読んでみてくださいね^^
Contents
「Human Nature」ってどんなブランド?
2008年に創業した、フィリピン発のオーガニックコスメブランドです。
無添加にこだわるボディーオイルやクリームなど多種多様に取り扱う大手ブランド。
今やフィリピンだけでなく、アメリカやカナダ、シンガポールなどにも展開しています^^
“Beauty with Compassion”(思いやりをもった美しさ)という素敵なモットーを持ったブランドです。
それでは、「Human Nature」の3つのこだわりを見ていきましょう!
こだわり①:フィリピン産であること(Pro-Philippines)
創業者のAnna Meloto-Wilkさんが、「Human Nature」を立ち上げようと思ったときのこと。
ココナッツやエレミ(フィリピンに自生する樹木)、サトウキビ、アロエなど、美容製品やパーソナルケア製品の多くの成分が、フィリピンで豊富に手に入る熱帯植物であることに気がつきました。
フィリピン産の原材料を使い、フィリピン人の雇用を生むことで、フィリピンに誇りを持ったブランドとなっています^^
こだわり②:貧困層に寄り添うこと(Pro-Poor)
フィリピンには、「Gawad Kalinga (GK) 」(フィリピン語で、”to give care”の意味)という、2024年までに500万家庭の貧困を終わらせることをミッションとしているフィリピン最大の国際NGOがあります。
「Human Nature」の創業者であるAnna Meloto-Wilkさんは、先ほど説明したNGO「GK」の創設者であるTony Melotoさんの娘さんです。
「Human Nature」では、原材料を農村部の低所得コミュニティから市場価格以上で調達するなどを通じて、貧困層をサポートしています^^
こだわり③:環境に優しいこと (Pro-Environment)
「Human Nature」では、少なくとも95%は天然素材の配合を約束しており、製品の多くは100%天然素材です。
たとえば、化学成分が含まれたシャンプーは、水に流すと水路を通じて、水を汚染しますよね。
「Human Nature」は、製品を使い終わったあとに環境に放出されても、生態系に害を及ぼさないと明言しています^^
また、製品のテストをするときに、実験用マウスやウサギなどを使った動物実験は一切しない!というポリシーも持っています。
「Human Nature」の商品
フェイシャルケア
洗顔料、アイクリーム、ミスト、スクラブ、モイスチャライザーなど
メイクアップ
ファンデーション、チーク、リップクリーム、口紅など
ヘアケア
シャンプー、コンディショナー、ヘアミスト、ヘアオイル、ヘアマスクなど
ボディケア
ボディウォッシュ、石鹸、日焼け止め、デオドラントなど
オーラルケア
歯磨き粉、マウスウォッシュなど
メンズ
男性用洗顔剤、シェービングフォーム、デオドラントなど
赤ちゃん用商品
赤ちゃん用ボディウォッシュ、赤ちゃん用保湿ローション、子ども用虫除けローションなど
ルーム用商品
食器用洗剤、洗濯用洗剤、サニタイザー、ディフューザーオイルなど

ヒマワリオイル(Sun Flower Oil)が特におすすめですッ!
「Human Nature」はどこで買える?
国内でも流通しているので、スーパーマーケットやドラッグストアなどでも購入可能です^^
また、マカティには専門店が1軒あります。
Human Nature(ヒューマン・ネイチャー)
住所:GF Wilcon IT Hub, Chino Roces Ave., Makati City, Metro Manila
営業時間:月〜土 9:00〜19:00
いかがでしたか?
メンズや赤ちゃん用の商品もあり、老若男女に喜ばれるラインナップが自慢のブランドです^^
オーガニック商品なので、より一層、もらい手を思いやったお土産にもなりますね!
フィリピンに来られた際には、ぜひ探してみてくださいね。
タガーイ!